MENU

沖縄 石垣島のダイビングツアー

沖縄一のマンタアイランド。マンタを見たいなら迷わず石垣島へ!
マンタの楽園は、サンゴやかわいい魚たちにとっても楽園

沖縄諸島で3番目に大きな石垣島には、市街、川平、北部と3つのエリアがあり、滞在場所によって主に潜るスポットが異なる。しかし有名スポットは、大型ボートでエリアを越えてアクセスすることも多い。島内随一の川平湾は沖縄を代表する絶景スポット!!

お勧めプラン(基本プラン)

★ご予約はご出発の10日前まで

東京・名古屋・大阪発3泊4日4ダイブ付(お問い合わせ下さい)

★石垣島ステイ4日間4ダイブ付(例)
1日目:日本各地-那覇-石垣、2日目:2ダイブ、3日目:2ダイブ、4日目:石垣-那覇-日本各地
※発着空港により直行便があります。

 

お見積もりはこちらから
お問い合わせはこちらから
※お客様のご希望・ご要望に沿ったプランにてのお見積もりも可能です。
※翌営業日までにご返信させて頂きます。お問い合わせ後、返信がない場合はお手数ですが再度、ご連絡下さい。

航空会社

おすすめダイビングショップ

ダイビングスタイル

基本的にボートダイビング。昼食を挟んで午前1ダイブ、午後1ダイブが基本。希望者は午後からオプションとして3ダイブ目を潜れる。昼食は波の無い入り江などにボートを泊めて船上でとることが多い。石垣島周辺のポイントは流れがあまり無いので、ほとんどがアンカリングして潜るスタイル。
川平ステイなら午前中2本なので、午後からの観光も可能です。

シーズナリティー

沖縄本島から見てもかなり南に位置する石垣島は夏も早くやってくる。4月くらいから夏の陽気で、11月くらいまでは日差しも強くダイビングに最適のシーズン。4月~11月の水温は24度~28度くらいで、5mmウエットで潜れる。水温が上がる7~9月は3mmでもOK。12月~3月は21度くらいまで水温が下がるので、5mmツーピース+フードベストがあると良い。お目当てのマンタの遭遇率が高いのは夏~秋。
5月~11月は石垣のベストシーズン。川平石崎マンタスクランブルでマンタに遭遇できるチャンスが高くなる。特に9月~11月はマンタのベストシーズンといわれ、10枚以上の群れをなすマンタに遭遇することも。ただしベストシーズンといえども絶対会えるわけではないのでガイドを攻めたりしないように・・・

見どころ

川平石崎マンタスクランブル

「石垣でマンタといえば川平石崎マンタスクランブル」という超有名ポイント。水深10mほどと浅く、流れも無いので初心者から気軽に潜れ、しかも高確率でマンタに会えるのがマンタスクランブルの人気の秘密。点在する根がクリーニングステーションになっているので、その周辺でマンタがやってくるのを待つ。すぐ頭上をマンタが通り過ぎる様子は圧巻。
ただし夢中になりすぎてマンタを追いかけたりしないように。また根の上に上がったり、頭上を通りすぎるマンタに泡を吹きかけたりしない、というのがウォッチングのルール。川平宿泊ならダイビングポイントまですぐ!

大崎ミノカサゴ宮殿

ミノカサゴ宮殿の名の通り、ミノカサゴがたくさん見られる。白い砂地に点在する根にミノカサゴやアカククリが群れている。マンタ以外は地味になりがちな石垣だが、時に10匹以上のミノカサゴが胸ビレを広て泳ぐ様子は見ごたえがある。最大水深が30m以上と少し深いので安全停止は必須。

その他お勧め情報

離島めぐり

日程に余裕があって観光をするなら離島めぐりがおすすめ。八重山諸島には秘境西表島、水牛車で渡る由布島、日本最南端の波照間島、ちゅらさんの舞台になった小浜島など魅力的な島がたくさんある。ダイビングをしない日は離島めぐりもいいかも。

玉取崎展望台

市街地から車で約40分。高台にある赤瓦の屋根が展望台。真っ赤なハイビスカス、サンゴ礁の海、吹き抜ける風、石垣島の魅力が詰まった景色が見られる。くびれて見えるのはフナクヤー(船越)といい、昔、海人が舟を担いで渡ったと言われているそう。

名蔵アンパル

石垣島の西側にある名蔵川の河口一帯の湿地帯と、その付近の砂洲・干潟を含めてアンパルという。生い茂ったマングローブや、亜熱帯特有の生物も複数生息しており、コメツキガニなどを間近に見ることができる。地域固有の希少種も少なくない。また野鳥が多く渡来するのでバードウォッチングにも最適のスポット。2005年11月ラムサール条約指定湿地に正式登録。アンパル(網張)とは書いて字のごとく網を張るの意味。

白保集落

白保の珊瑚礁は世界に誇る美しさ。集落は赤瓦や石垣が多く残り、懐かしい雰囲気が味わえる。

旅のお役立ちサイト

沖縄県の各島々ごとに観光地、レストラン、宿などの紹介が充実。

離島めぐりツアーを多数行っている。

その他ダイビングツアー

沖縄方面

予約手続きに関する質問

Q予約は出発の何日前まで可能ですか?
A

国内
飛行機を使う国内旅行のお申し込み期限はご出発の10日前までです。それ以降も特割や往復割引きなど普通運賃(公示運賃)でのご手配は可能です。
海外
方面にもよりますが、基本的にご出発の4日前まで可能です。それ以降でも対応できる場合もありますのでご相談下さい。なお、ホテルのみ、ダイビングのみ等、飛行機を使わない予約の場合はこの限りではありません。

Q旅行代金の支払いにクレジットカードは使えますか?
A

VISA/MASTERカードのみになりますが、ご利用可能です。

Q領収書は発行してもらえますか?
A

ご来店して旅行代金をお支払い頂いた場合は、その場で領収書をお渡し致します。振込みにてお支払い頂いた場合は、電話やメール等でご連絡頂ければご入金確認後、領収書を発行致します。

Qパスポートはいつまでに取得すればいいですか?
A

ご出発当日にお手元にあれば旅行にご出発頂けますが、できるだけ早めにお手続き下さい。通常申請してから受領まで1週間~10日かかります。日曜祝日を挟む場合はもっと時間がかかりますのでなるべく余裕を持って手続き下さい。ご予約時には申請予定のお名前(ローマ字)でご予約下さい。パスポート表記のお名前とご予約のお名前のつづりが違うことが出発当日に判明した場合、飛行機に搭乗できませんので、外国籍の方やご結婚などでお名前が変わられた方は特にご注意下さい。

ダイビングに関する質問

Qライセンス取得について知りたい
A

「ライセンスって何?」「Cカードって何?」「指導団体って何?」「オープンウォーターライセンス取得のプロセス」「PADIって?」
上記の質問については「ライセンス取得の基礎知識」にまとめてあります。

Qダイビング中にコンタクトレンズは使えますか?
A

ファンダイビングではコンタクトレンズを使用しても問題ありません。ただ、なくした時のことを考えて使い捨てタイプのレンズを使用したほうが良いでしょう。オープンウォーター取得の講習では水中でマスクの脱着をするという内容がありますので、コンタクトレンズだと流れてしまう恐れがあります。度付のマスクを使用した方が良いでしょう。視力によってはぴったりの度のマスクが用意できない場合もありますが、水中では陸上より物が大きく見えるためそれほどぴったりと度を合わせる必要はありません。

Qポイントのリクエストは聞いてもらえますか?
A

お客様からのリクエストは現地のダイビングサービスにお伝えします。ダイビングサービス側でも出来るだけご希望に添えるよう対応してくれますが、ボートのスケジュールや予約状況、当日の海況などによってご希望に添えない場合もあります。「リクエスト=確約」では無いということをご了承ください。なお、リクエストがある場合は早めに言って頂けると対応できる可能性が高くなります。

Q海外旅行保険ではダイビング中の事故も補償の対象になりますか?
A

ダイビング中の事故も補償の対象になります。また、弊社でお申し込み頂ける「Chubb保険(旧エース保険)」の海外旅行保険では「特定運動用品担保特約」があり、ダイビング器材も補償の対象になります。盗難以外にもダイビング中にカメラが流れてしまった、ダイブコンピューターがボートから落ちてしまった、などの事故は保険金支払いの対象になります。

Q台風で飛行機が飛ばなかった場合はどうなりますか?
A

往路の飛行機が飛ばなかった場合は旅行自体が中止となります。旅行代金は全額ご返金致します。復路の飛行機が遅延又は欠航した場合は、代替便の手配やホテルの手配などできる限りのことを致しますが、ホテル代や食事代など必要な費用はお客様のご負担になります。

その他の質問

Q海況が悪くてダイビングができなかった場合はどうなりますか?
A

天候や海況が悪くダイビングができなかった場合は、ダイビング代をご返金致しますので、ご旅行から帰られたら弊社までご連絡下さい。ご返金の手続きをさせて頂きます。なお、お客様のご都合(体調不良を含む)でダイビングを中止した場合はご返金できませんのでご了承下さい。

お申し込みから出発まで

  • 1お問い合わせ

    ホームページ内「お問い合わせ」フォーム・電話・メール・FAXでお問い合わせ下さい。
    ご相談、お見積りは無料です。
    ※基本的に問い合わせ到着後、翌営業日までにご返答させて頂きます。電子的な理由、お客様のメールアドレスの入力間違い等でご返答が届かないケースがございます。お問い合わせ後弊社から返答が無い場合は、お手数ですが再度ご連絡下さい。なお、お急ぎの場合はお電話でご連絡下さい。

  • 2予約申し込み

    弊社からのご返答内容がご納得頂ける内容でしたら電話・メール・FAX・ご来店のいずれかの方法でお申し込み下さい。合わせて「旅行条件書」もご確認下さい。手配後、弊社から「予約確認書」「旅行申込書」をご送付致します。予約内容に間違いがないか再度ご確認下さい。

    予約に必要なもの
    • お申込金を指定の期日までにご入金下さい。(振り込みもしくはご来店)
      お申し込み金は旅行代金の一部となります。
    • 旅行申込書と海外の場合はパスポートコピーをご返送ください。(郵送もしくはFAX)
    契約の成立時期

    お客様からお申込金をご入金頂いた時点で契約が成立いたします。

    取り消し・変更

    契約成立後のご予約内容の変更、取消は弊社規定の手数料を申し受けます。変更料・取消し料の発生時期については予約確認書に記載致します。

  • 3予約完了後の手続き

    • 指定の期日までにご旅行代金をご入金下さい。(振り込みもしくはご来店)
      ※お振り込み金額が正しい場合、弊社より入金確認のご連絡はさせて頂いておりません。
    • パスポートの有効期限、渡航先では査証(ビザ)が必要かどうかをご確認下さい。
      ※査証が必要でない国々でもパスポートの有効残存期間の設定がある場合がございますので、ご自身で必ずご確認下さい。ご不明な場合はご相談下さい。
  • 4チケット・日程表等の引き渡し

    申込書のご返送とご旅行代金のご入金をいただきましたら、ご出発の1週間~10日前頃に最終案内書(確定書面)をお送りさせて頂きます。(出発間際のご予約の場合は異なります)

  • 5ご出発

    いよいよ出発です!空港へは時間に余裕を持ってお出かけ下さい。海外旅行の場合航空券は原則として空港のカウンターでのお渡しとなります。集合カウンターは最終確定書でご案内致します。(航空券のみのご予約のみの場合はこの限りではありません)

PAGETOP