MENU

サイパンのダイビングツアー

ダイバーズ天国。サイパンへ!

サイパンのダイビングは、ビーチダイブとボートダイブの両方が楽しめます。
「グロット」を初め、主なビーチスポット3箇所と周辺のボートスポットを組み合わせて潜ります。
例えば、朝7:30前後にホテル出発し、午前中に2本潜水。深夜便で到着の場合は午後からのダイブも可能です。
昼過ぎにはログ付けをし、2ダイブの場合はホテルに戻ります。3ダイブの場合は昼食後に再出発します。
サイパンの気候は年間を通じて安定し、気温は平均27度、水温は26~27度で、1年中3mmのウェットスーツが適しています。
雨季の7月~11月でも、スコールが降る程度でダイビングに影響が少ないです。夏場の5月~9月は海況が安定し、テニアン島方面へのボート移動もしやすくなります。
6月~9月には特にバンザイクリフやスポットライトなど夏季限定のポイントを楽しめます。

写真提供:アクアコネクションズ

お勧めプラン(基本プラン)

直行便利用4日間(例)/火・日曜日発
1日目:(17:30)成田-(21:55)サイパン、2日目:2ビーチ、3日目:2ボート、4日目:(11:50)サイパン-(14:25)成田

 

グアム乗継便利用4日間(例)/毎日発
1日目:日本各地-グアム-、2日目:(朝)サイパン,その後2ビーチ、3日目:2ボート、4日目:(09:50)サイパン-グアム-日本各地

 

●お見積もりはこちらから
●お問い合わせはこちらから
※お客様のご希望・ご要望に沿ったプランにてのお見積もりも可能です。
翌営業日までにご返信させて頂きます。お問い合わせ後、返信がない場合はお手数ですが再度、ご連絡下さい。

航空会社

おすすめダイビングショップ

ダイビングスタイル

サイパンではビーチダイブもボートダイブも両方楽しめるのが特徴。「グロット」に代表される主なビーチスポット3個所と、サイパン島近辺とテニアン島近辺のボートスポットを組み合わせて潜る。ホテルの出発は朝7:30前後で、午前中に2本潜る。深夜便で到着の場合などは午後からのダイビングも可能。午前2ダイブの場合は昼過ぎにショップに戻ってログ付けの後、ホテルに戻る。3ダイブする場合はショップで昼食を取った後、3ダイブ目に出発。

シーズナリティー

サイパンは年間通して気温の変化がほとんどなく、年間平均気温は27度。水温も26~27度なので1年通して3ミリのウエットスーツで潜れる。雨季は7月~11月だが、スコールが時おり降る程度で、ダイビングにはあまり影響がないのでそれほど気にしなくても大丈夫。
夏場 5月~9月
海況が安定し、ボートでテニアン島方面まで行きやすくなる。また6月~9月はバンザイクリフ、スポットライトなど夏場限定のサイパン島北方面ポイントを狙える。また、グロットの入り口付近で光のカーテンが美しく見られるようになる。
冬場 11月~3月
気温や水温はあまり下がらないが、ボートの上は風が強くかなり寒く感じるので、ボートコートを持参すると良い。また冬場は風が強くなることが多いので海が荒れるとボートでテニアン方面まで行くのが難しくなる。

見どころ

サイパンといえばグロット

グロットサイパンといえばグロット。グロットといえばサイパンというぐらいダイバーの間では知らない人がいないほどの超有名サイパン洞窟ポイント。ビーチエントリーのポイントで、エントリーする岩場まで111段の階段を上り下りしなくてはいけないことでも有名。タンクを背負って階段を上るのはかなりきついが、1日に何度も潜るリピーターもいるほどグロットに魅せられるダイバーは多い。水中で外洋につながる穴が3つ空いており、内側から見る外洋の青が神秘的で美しい。また、早朝ダイブではカメが見られることが多い。穴を通って外洋に出るとバラクーダやギンガメアジなどの群れに遭遇できる時もある。エントリーは波が打ち寄せる岩場になっており、足を取られやすく危険なのでガイドの指示によく従うこと。

イーグルレイシティーでマダラトビエイの群れを見る

マダラトビエイの群れ冬場に人気のボートポイント。砂地の上に数十枚のマダラトビエイ(英名:イーグルレイ)が群れる様子は一見の価値あり。その様子はトビエイのネーミングの通りまさに水中を飛んでいるよう。いつも決まった場所に集まってくるが、クリーニングをしているのか遊んでいるのか、現地ガイドもよく分からないそう。少々流れがあるので匍匐前進のようにして進む。指示棒など地面につき刺せるものがあると便利。砂地なので砂を巻き上げないように注意。近年環境の変化によりマダラトビエイが出現しないこともあり「アイスクリーム」など別のポイントで見られている。

オブジャンビーチでのんびり写真撮影

サイパン島南側のビーチポイント。白い砂地にマリアナブルーと呼ばれる青い海のコントラストが美しい。砂地にサンゴ礁が広がるいかにも癒し系のポイント。浅場の岩場にはモンツキカエルウオ、沖の砂地にはガーデンイールが見られる。その他サンゴに群れるハナゴイやスズメダイ、チョウチョウウオなどいかにもサイパンといったイメージの写真が撮れる。のんびり写真撮影するにはうってつけのポイント。

マニャガハ島

日数に余裕がある場合はダイビング以外のアクティビティも楽しみたい。そこでイチオシはサイパン島から船で約15分の無人島、マニャガハ島ツアー。CM撮影にも利用される美しいビーチは南国ムード満点。シュノーケリング、パラセーリング、バナナボートなどあらゆるマリンスポーツが楽しめる。ホテルのツアーデスクで予約できる。

ガラパンストリートマーケット

毎週木曜日の夕方からガラパン地区のアメリカンメモリアルパーク前で開催されているナイトマーケット。食べ物だけでなく民芸品や雑貨の屋台がたくさん並び、地元の人や旅行者で賑わう。地元のダンスチームによる民族ダンスのショーもあり、子供たちのダンスがかわいらしい。

ホテル情報

旅のお役立ちサイト

ビザ、アクセスなどの基本情報から、島内地図、ダイビング情報まで充実。まずはこのサイトにアクセスして基礎知識を仕入れよう。

ポイント情報、海況情報がお勧め。

現在の気象状況などがチェックできる。

その他ダイビングツアー

ミクロネシア

予約手続きに関する質問

Q予約は出発の何日前まで可能ですか?
A

国内
飛行機を使う国内旅行のお申し込み期限はご出発の10日前までです。それ以降も特割や往復割引きなど普通運賃(公示運賃)でのご手配は可能です。
海外
方面にもよりますが、基本的にご出発の4日前まで可能です。それ以降でも対応できる場合もありますのでご相談下さい。なお、ホテルのみ、ダイビングのみ等、飛行機を使わない予約の場合はこの限りではありません。

Q旅行代金の支払いにクレジットカードは使えますか?
A

VISA/MASTERカードのみになりますが、ご利用可能です。

Q領収書は発行してもらえますか?
A

ご来店して旅行代金をお支払い頂いた場合は、その場で領収書をお渡し致します。振込みにてお支払い頂いた場合は、電話やメール等でご連絡頂ければご入金確認後、領収書を発行致します。

Qパスポートはいつまでに取得すればいいですか?
A

ご出発当日にお手元にあれば旅行にご出発頂けますが、できるだけ早めにお手続き下さい。通常申請してから受領まで1週間~10日かかります。日曜祝日を挟む場合はもっと時間がかかりますのでなるべく余裕を持って手続き下さい。ご予約時には申請予定のお名前(ローマ字)でご予約下さい。パスポート表記のお名前とご予約のお名前のつづりが違うことが出発当日に判明した場合、飛行機に搭乗できませんので、外国籍の方やご結婚などでお名前が変わられた方は特にご注意下さい。

ダイビングに関する質問

Qライセンス取得について知りたい
A

「ライセンスって何?」「Cカードって何?」「指導団体って何?」「オープンウォーターライセンス取得のプロセス」「PADIって?」
上記の質問については「ライセンス取得の基礎知識」にまとめてあります。

Qダイビング中にコンタクトレンズは使えますか?
A

ファンダイビングではコンタクトレンズを使用しても問題ありません。ただ、なくした時のことを考えて使い捨てタイプのレンズを使用したほうが良いでしょう。オープンウォーター取得の講習では水中でマスクの脱着をするという内容がありますので、コンタクトレンズだと流れてしまう恐れがあります。度付のマスクを使用した方が良いでしょう。視力によってはぴったりの度のマスクが用意できない場合もありますが、水中では陸上より物が大きく見えるためそれほどぴったりと度を合わせる必要はありません。

Qポイントのリクエストは聞いてもらえますか?
A

お客様からのリクエストは現地のダイビングサービスにお伝えします。ダイビングサービス側でも出来るだけご希望に添えるよう対応してくれますが、ボートのスケジュールや予約状況、当日の海況などによってご希望に添えない場合もあります。「リクエスト=確約」では無いということをご了承ください。なお、リクエストがある場合は早めに言って頂けると対応できる可能性が高くなります。

Q海外旅行保険ではダイビング中の事故も補償の対象になりますか?
A

ダイビング中の事故も補償の対象になります。また、弊社でお申し込み頂ける「Chubb保険(旧エース保険)」の海外旅行保険では「特定運動用品担保特約」があり、ダイビング器材も補償の対象になります。盗難以外にもダイビング中にカメラが流れてしまった、ダイブコンピューターがボートから落ちてしまった、などの事故は保険金支払いの対象になります。

Q台風で飛行機が飛ばなかった場合はどうなりますか?
A

往路の飛行機が飛ばなかった場合は旅行自体が中止となります。旅行代金は全額ご返金致します。復路の飛行機が遅延又は欠航した場合は、代替便の手配やホテルの手配などできる限りのことを致しますが、ホテル代や食事代など必要な費用はお客様のご負担になります。

その他の質問

Q海況が悪くてダイビングができなかった場合はどうなりますか?
A

天候や海況が悪くダイビングができなかった場合は、ダイビング代をご返金致しますので、ご旅行から帰られたら弊社までご連絡下さい。ご返金の手続きをさせて頂きます。なお、お客様のご都合(体調不良を含む)でダイビングを中止した場合はご返金できませんのでご了承下さい。

お申し込みから出発まで

  • 1お問い合わせ

    ホームページ内「お問い合わせ」フォーム・電話・メール・FAXでお問い合わせ下さい。
    ご相談、お見積りは無料です。
    ※基本的に問い合わせ到着後、翌営業日までにご返答させて頂きます。電子的な理由、お客様のメールアドレスの入力間違い等でご返答が届かないケースがございます。お問い合わせ後弊社から返答が無い場合は、お手数ですが再度ご連絡下さい。なお、お急ぎの場合はお電話でご連絡下さい。

  • 2予約申し込み

    弊社からのご返答内容がご納得頂ける内容でしたら電話・メール・FAX・ご来店のいずれかの方法でお申し込み下さい。合わせて「旅行条件書」もご確認下さい。手配後、弊社から「予約確認書」「旅行申込書」をご送付致します。予約内容に間違いがないか再度ご確認下さい。

    予約に必要なもの
    • お申込金を指定の期日までにご入金下さい。(振り込みもしくはご来店)
      お申し込み金は旅行代金の一部となります。
    • 旅行申込書と海外の場合はパスポートコピーをご返送ください。(郵送もしくはFAX)
    契約の成立時期

    お客様からお申込金をご入金頂いた時点で契約が成立いたします。

    取り消し・変更

    契約成立後のご予約内容の変更、取消は弊社規定の手数料を申し受けます。変更料・取消し料の発生時期については予約確認書に記載致します。

  • 3予約完了後の手続き

    • 指定の期日までにご旅行代金をご入金下さい。(振り込みもしくはご来店)
      ※お振り込み金額が正しい場合、弊社より入金確認のご連絡はさせて頂いておりません。
    • パスポートの有効期限、渡航先では査証(ビザ)が必要かどうかをご確認下さい。
      ※査証が必要でない国々でもパスポートの有効残存期間の設定がある場合がございますので、ご自身で必ずご確認下さい。ご不明な場合はご相談下さい。
  • 4チケット・日程表等の引き渡し

    申込書のご返送とご旅行代金のご入金をいただきましたら、ご出発の1週間~10日前頃に最終案内書(確定書面)をお送りさせて頂きます。(出発間際のご予約の場合は異なります)

  • 5ご出発

    いよいよ出発です!空港へは時間に余裕を持ってお出かけ下さい。海外旅行の場合航空券は原則として空港のカウンターでのお渡しとなります。集合カウンターは最終確定書でご案内致します。(航空券のみのご予約のみの場合はこの限りではありません)

PAGETOP